hidy's blog

高校中退後、アルバイトや正社員、派遣などで様々な職種を経験するも長続きせず。そんな社会不適合者ががんばってPC1台で稼ごうとするブログです。

様々な職種経験、からの職業訓練(Part.1)

こんにちは、ハイディです。

今回は、職業訓練を経て現在に至るまで経験した職種や職業を書いていきたいと思います。あまり思い出したくないこともありますが、経験順に綴っていきます。

これから就職・転職される方の役に立てれば幸いです。

 

  • スーパー(精肉)3ヶ月

こちらは、高校に上がってすぐの頃に始めたバイトです。ちょうどバイトを探してた時に、家の近くにあるスーパーが募集をかけていたので応募してみました。

これ「精肉」って書いてありますけど、募集広告は「レジ・品出し」だったんです。面接でもそういわれたんですけど、なぜか採用された後「精肉」にまわされました。

なので、皆さんもスーパーに面接に行く際はその時に聞いたほうがいいかもしれません。

ちなみに僕は「やる気がみられない」と言われクビになりました。そりゃそうだ!

 

  • コンビニ  4ヶ月

高校生バイトなら多くの人が経験するコンビニ。高校生なので大体が夕方17時~22時のはず。僕も最初はそのシフトでした。

ただそこのバイト先、はっきり言って劣悪です(現在は別の店になってる)。

たまたま「一日だけ1時間早く入れないか?」といわれOKしたのが運の尽き。許可なく僕が入っているシフトが常に一時間早出になってたり、その一時間分の給料が入ってなかったり、「貴重品はバックヤードに置いといてね」と言われ財布をバックの中に入れていたら(先輩従業員から)お金取られたり・・・タイムカード切った後に「のぼりの交換夕方のシフトだから」と言われ30分サビ残なんてあたりまえ。

すべてのコンビニがそうとは言いませんが、こういう所は早めにやめましょう。

 

  • コンビニ(別店舗)  6ヶ月

3つ目は、別系列のコンビニですが、ここは割とよかったと思います。

レジの金額が合わなかったら店のお金で調節(前回のコンビニは自分のお金)、シフトも融通が効き、地元だったのもあり働きやすかったです。

ただ、あまりお客さんが入らないこともあり、経営難から辞めざるを得なくなってしまいました・・・

現在その場所は有名ラーメン店に代わっております。

 

  • 和食処 1年

4回目のバイトは1年くらい続きました。でも土日しかやってないお店なのでそんなに稼げてはいませんでした。平日もやってはいたのですが、お昼までの営業だったのでシフトが必然的に土日のみでした。

仕事内容も特に問題はなかったですね。基本的な接客、お茶出し、オーダーを取る、配膳から片付け。よくある皿洗いなんかも、専用の機械があるので、箱に食器をいれて機械に通すだけだったので難しくはなかったです。

でもなぜ辞めたのかは思い出せません・・・なんでだっけ??

 

  • カラオケ  4ヶ月

カラオケ店も経験しました。この頃あまり高校に行かず、18歳になったこともあって深夜~早朝のシフトでした。24時間営業のカラオケだったのですが、いくら深夜といえどあまりお客さん入って来なかったんですね。深夜より、値段が変わる早朝6時が多かったかな?まぁここも閉店してしまうのですが・・・世間的には有名な格安カラオケ店だったんですけどね(´・ω・`)

 

  • 棚卸し代行  計1年6ヶ月

最近ブラック企業に認定された会社です。でも居心地はよかったです。

「計」って書いてますが、実は一回行かなくなって別のところで働き、また戻ってきたって感じですね。

ブラック企業といっても、この頃から時間外労働ってのはあったのですが、自分は気にならなかったですね。集合場所である会社から、棚卸しするお店まで社用車で移動なんですが、ちゃんと移動手当ついてましたし、そんなに遠くないところばかりでしたし、深夜業務だったので深夜手当もついてました。

ただ難点をあげるなら、あんまり大きいお店に新人ばかりいれると、20時~翌8時までお店にいるとか、繁忙期にシフト入れすぎると、そこから帰ってきて家遠い人だと10時に帰宅?

帰ってきたその日の集合が16時だったりすると大変です。

最近は、お店まで直行直帰も多くなってきてるみたいで、交通費全額出るとはいえ、最初の給料までは大変だと思います。

 

ですが、ぼく個人としては割とおススメできる仕事です。商品の数を数えて機械に打ち込むだけですし、特別人と親しくなろうって業界でもないですし。ニートの方や僕みたいな社会不適合者のかたなんかにはやりやすいと思います。

 

  • 鳶鍛冶  8ヶ月

いままでの職種とは全く正反対の仕事です。

そろそろ正社員になって安定した収入ほしいなって思った時に探して応募、採用されたのですが、ふたを開けてみたらとんでもないブラックでした。

求人にも正社員とうたっており、面接でも正社員だからと言われたのですが、まったくそんなことなかったです。

いわゆる派遣です。それも下請けの下請けの下請け。そこに気づいたのが半年勤めたあたりでした。

2交代で夜勤やったにも関わらず手取りが14万(保険等引かれないで)、単純に日当7000円×勤務日数、所得税のみ引かれて14万。

8時~20時・20時~8時の2交代、月~土の週6、深夜手当・残業代なく。同時期に入った、同じ時間・同じ場所で働きだした同期に給料教えてもらったら数万円も違うのです。(彼は下請けの下請け・違う会社)

いくら毎月安定してても、これなら前の棚卸ししてたほうがいいと思い辞めました。

 

  • 設備補修・整備  8ヶ月

以前の棚卸し会社に戻って閑散期に入ったころ、高校からの友達の勧めで入った派遣会社です。いろいろな場所へ常駐型派遣だったのですが、ここは比較的まともでした。夜勤もなく、残業も少ない、あったとしても残業代は至急されるし。

ただ保険がなかったのと、当時親戚が勤めている運送会社が「免許取らしてあげるからうちに来ないか」と言ってくれたので、ここの派遣会社を辞め、すぐに免許を取るため合宿にいきました。

この後、甘い罠に引っかかったとも知らずに・・・

 

 

 

 

長くなってきたので続きは次回にしたいと思います。

社会不適合者、プログラミングを学ぶ

皆さんこんにちは、ハイディです。

最近色々なプログラミングのオンライン学習や、環境構築でなかなかブログを書けませんでした。(言い訳 笑)

 

フリーランスで生きていくと決めてから色々調べたり勉強してました。

今回は、僕が目指しているフリーランスエンジニアになるために、いましていることを書いていこうと思います。

 

HTMLやCSSといった言語は、初心者にも入りやすい、やりやすいということで学んでみました。経験としては学生時代にちょこっと触ったくらいと、Java職業訓練で書いたくらいで基礎的なことや文法は全くの無知でした。

こちらは、Progateやドットインストールで学び(家庭の事情により無料版のみ)、自作サイトを作っている最中です。

f:id:hino0902:20190326171917p:plain

こちらが現在作成中のサイトのソースコード

f:id:hino0902:20190326172110p:plain

実際のサイト

まだサーバーにアップできるほどの出来ではないですが、ここから各ページやメール送信画面等も作って生きたいと思います。

 

  • JavaSclipt・PHP

こちらも無料版のみですが、一周終わらせることができました。基礎的なことはJavaとあんまりかわらないのですが、まだあんまり理解できていません・・・。

 

上記のHTML内に記述できるみたいなので色々調べらながら入れていこうと思います!

 

 

こちらは、ツイッターのフォロワーさんに教えてもらいました。なんとも平均年収や最高年収が高いようで・・・

ただPythonScalaは、オンライン学習ではあまり出来ず習得するのが難しそうです・・・。

しかしPythonに関しては、Aidemyというサイトを使って入門コースを終わらせました!変数や関数、オブジェクト指向などJavaに通ずるものがあり、あまり苦戦しませんでした。

一方Scalaは、上記のProgate等でも無料版では基礎中の基礎しか出来ないようで、まだ構文などがわかるような状態ではありません。Javaが使えるということなので是非習得しておきたいのですが・・・。

 

生活保護世帯で社会不適合者な自分がフリーランスを目指す

こんにちは、ハイディです。

 

今回は、生活保護を受けている実家で、社会不適合者である自分がフリーランスとして生活すると決めたきっかけや、いままでの経緯を少しお話しようと思います。同じ境遇の方や、社会に溶け込めない方、生活保護を受けている世帯にお住まいの方。

少しでもそんな方々のお力にたてれば幸いです。

 

  • 現在までの経緯

長々と書くと結構なボリュームになるので、要点だけ書かせていただきます。

僕は生まれも育ちも裕福な方ではなかったと思います。子供時代も、明るくはなかったです。あれが欲しいこれが欲しい、友達と遊びたいと言っても、両親には駄目といわれる日々。

いじめもあり、小学校時代に転校、そのまま中学に入り、この時に生活保護世帯になりました。

子供ながらに生活保護というのを全然把握していなかった時でもあります。

 

中学卒業後、高校に入学するのですが・・・生活保護ということもあり、学生しながらバイトをしなきゃいけなかったんですね。最初のうちはバイトをするのは全然よかったのですが、バイト先からのピンはね、役所と親からのプレッシャーでバイト優先してたら、高校中退する羽目になってしまって・・・。

そのころから家を出たいと思い日中の仕事で働くのですが、

バイト→役所から引かれる→家に給料を入れる

のループで、一向にお金がたまる気配がなかったです。いったい何のために働くのかわからなくなり、現在まで職を転々としながら生きてきました。

 

 

  • 社会不適合者として

これは誰かに言われたとかではなく、自分で勝手に思っていることです。

何故そう思うのか。

答えは、家庭環境や社会がそうさせたと思います。100%ではないですが・・・

 

学生時代バイトのピンはね、2交代なのに安月給、生活保護という名の縛り、毒親etc・・・

 

そういった経験が今の自分を創って言った感じだと思います。

もう社会が信じられない、極力外に出たくない、人の顔色伺ったりご機嫌取りしたりしたくない。世渡りがうまい人なら気にせず出来るのでしょうが、自分は過剰に反応したり、人の目が気になったり、他愛の無い言葉や冗談でも真に受けてしまう、嘘を見抜けなくて騙されてしまいます。

正直知らない人と会うのが怖いです。なので就職活動とかもなかなか踏み出せませんでした。

 

 

僕がフリーランスを目指したきっかけは、在宅でパソコン1台で稼げないか、ということです。その時にフリーランスを知りました。

そもそもフリーランスという言葉自体知ったのも最近で、働き方も様々だということがわかりました。色々調べているうちに、フリーランスという生き方に興味が沸き、これなら自分でもできそうという魅力を感じました。

では、なぜこんな自分が関心を抱き、魅力を感じたのか上げていくと

  • 在宅でも働ける
  • 知識や技術がなくても始めやすい
  • 人と会わない
  • 自分のペースで仕事ができる

と、僕にとってはメリットしかないことです。

しかし一方でデメリットもあります。

  • 税金関係は自分で申請
  • 自己管理能力
  • 最初から稼げるわけではない
  • スキルや知識、稼げるための勉強

など、やらなければいけないことはたくさんあります。

 

ですが、どうしても一般社会で生きることに苦痛を感じる僕にはデメリットなんて目に入らないくらい魅力的でした。

 

 

  • おわりに

最後に、僕がフリーランスとして働くジャンルをお話したいと思います。

  • ライター

いまブログを書いているのですが、これはフリーランス初心者でも案件を取りやすいといわれているライティングの練習です。文章力だとか、伝え方、タイピングの練習だと思い書いております。まだ、記事としては1時間に1000文字くらいしか書けませんが、ゆくゆくは短時間で量を増やせたらいいなとおもっています。

こちらは、前から興味があったプログラミングでのお仕事です。前は興味はあったのですがなかなか手がつけられずにいました。ですが去年、職業訓練に通える機会がありJavaの実践科を無事修了いたしました。現在は基礎を固めようとProgateやドットインストールで他言語を鋭意勉強中です。

 

 

現在は、クラウドワークス、ランサーズに登録したばかりでまだ実績はないのですが、なるべく早く実績を作り上げ、食っていけるレベルにしたいと思っています。

まだまだ若輩者ですが、プロの方や一線で活躍されている方のお話も聞いてみたいです。

応援のほうよろしくお願いします。

ブログ開設!

みなさんこんにちは。

はじめまして、ハイディです。社会不適合者です。

今日からブログでいろいろ書いていこうと思うのですが、全くの初心者なので

みなさん暖かい目で見守ってくれると助かります。

 

さて、いきなりですが何故僕がブログを立ち上げたのか、その理由としましては

  • 文章力を上げる
  • タイピング力を上げる
  • 同じ境遇の人と繋がる
  • フリーランスとして生きるために、必要に感じた

大雑把にまとめるとこんなかんじです。

 

正直、今自分がどのくらいの能力を持っているかわからないのでなんとも言えませんが

将来的に一つの記事をパッと書けるくらい、タッチタイピングが出来るくらいにはなりたいと思っています。(今は少し見ながら入力するレベル)

 

近いうちに、僕の生い立ちや、フリーランスとして生きることを決めた時の事を記事にしたいと思います。